会社概要

ロゴに込めた想い

logotype

人の暮らしが豊かになる反面、大量廃棄が生じてしまいます。大切な資源を無駄遣いせずに、地球環境にやさしく戻したい。

私どもは、食品廃棄物をバイオ発酵の力でリサイクルします。

このロゴマークは、東北バイオの「T」「B」をモチーフに、食品リサイクルの取組を出資会社で支え持ち上げ、さらなる次のステージへ向かう想いを傾きで表しています。
多くの皆さまに広く知っていただきたい。
そんな想いを込めました。

logo

トップメッセージ

社長写真

当社は、2019年11月の設立以来、JFEグループ、JR東日本グループ、東京ガス、仙台清掃公社の出資を受け、食品リサイクル・バイオガス発電事業を行っています。

当社工場では、一日40トンの食品廃棄物を微生物の力で発酵させ、生じたメタンガスにより一般家庭約1,500世帯分相当の発電を行うとともに、メタン発酵過程で発生する発酵残渣を東北の農業法人に肥料として提供しています。

私たちの使命は、食品廃棄物の適正な処理と併せて、従来の焼却により発生していたCO2を削減し地球温暖化を防止すること、再生可能エネルギーを創出して2050年カーボンニュートラルへの寄与すること、および発酵残渣の肥料利用といった、電力および農業の地産地消型循環利用推進を達成することと考えています。

これからも、地域社会とのパートナーシップのもと、環境負荷の低減と経済価値の創出の両立を目指し、持続可能な社会の実現に向けて全力で取り組んでまいります。

皆様の変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 石井 有光

企業情報

社名 株式会社東北バイオフードリサイクル
仙台工場 宮城県仙台市宮城野区蒲生三丁目10番1号 
設立 2019年11月15日
代表者 石井 有光
資本金 6,000万円
株主 J&T環境 株式会社
東日本旅客鉄道 株式会社
東京ガス 株式会社
東北鉄道運輸 株式会社
協業組合仙台清掃公社
※各社の公式サイトへリンクしています
事業内容 食品リサイクル・バイオガス発電事業
一般廃棄物処理業・産業廃棄物処理業
許可証の写し 産業廃棄物処分業許可証(PDF)
一般廃棄物処分業許可証(PDF)
登録書等 肥料登録証「伊達のみのり」(PDF)
肥料登録証「伊達のしずく」(PDF)
再生利用事業登録証明書(PDF)
登録再生利用事業者証(PDF)
再生利用品目価格表(PDF)
搬入経路

SDGsへの取り組み

当社は、地域の食品リサイクル率の向上に貢献するべく事業を展開しており、 SDGsについてもその達成に貢献するべく目標を設定しています。

SDGsの17のGOAL(目標)について、事業に親和性のある2つのGOAL(目標)に、
それぞれターゲットを定めております。

SDGsロゴマーク

・GOAL4:質の高い教育をみんなに
ターゲット4.4  : 技術的・職業的スキルなどを備えた若者と成人の割合を増加

・GOAL7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
ターゲット7.2  : 再生可能エネルギーの割合の拡大

・GOAL9:産業と技術革新の基盤をつくろう
ターゲット9.4  : 資源利用率向上とクリーン技術及び環境に配慮した産業の導入拡大

・GOAL12:つくる責任、使う責任
ターゲット12.5 : 廃棄物の再生利用による廃棄物の発生削減

・GOAL13:気候変動に具体的な対策を
ターゲット13.3  : 気候変動の緩和、早期警戒に関する教育・啓発

DSGs項目一覧

パンフレットダウンロード